2015-09-10

【掲載】多数のメディアさまに掲載されました!(iOS 版)

ナイトメアランド iOS 版も多数のメディアさまに取り上げていただきました。

AppBank さま
http://www.appbank.net/2015/09/08/iphone-application/1089979.php
インサイド さま(750 RT&800 favorites OVER☆)
http://www.inside-games.jp/article/2015/09/03/90853.html
4Gamer さま
http://www.4gamer.net/games/311/G031110/20150903027/
ファミ通.com さま
http://app.famitsu.com/20150903_564976/
Social Game Info さま
http://gamebiz.jp/?p=149113
ゲームキャスト さま
http://www.gamecast-blog.com/archives/65839342.html
APPLION さま
http://applion.jp/iphone/app/1024471527/
Gamer さま
http://www.gamer.ne.jp/news/201509030055/
ジーパラドットコム さま
http://www.gpara.com/infos/view/27023
萌えドロイド さま
https://moedroid.jp/119408.html
9-Bit さま
http://9-bit.jp/archives/152479
GameDeets さま
http://gamedeets.com/archives/14174
TAPPLI さま
http://tappli.org/news-detail.php?id=3934
BoomAppGames さま
http://game.boom-app.com/entry/nightmareland-news20150903
Appliv さま
http://app-liv.jp/1024471527/
ゲームギフト さま(ギフトはありません)
https://gamegift.jp/news/1441340684220306
テクジョ さま
http://www.techjo.jp/2015/09/450555/
GameWith さま
http://gamewith.jp/gamedb/show/193?from=ios

たくさんのお客さまに知っていただけたのもこれらのメディアさまが掲載、レビューしてくださったおかげです。ありがとうございます!

2015-09-04

【攻略】バイキング

バイキングの攻略ヒントです。ネタバレもありますので未プレイの方はご注意ください。


バイキングに入るとすぐにスタンプ台があります。ここでセーブをすることができます。


左上の歯車マークからは OPTION が開けます。セーブスロットは「アリンの日記 セット」で増やすことができます。詳しくはアプリ内の SHOP やストアの紹介ページをご覧ください。

スタンプ台の右には大きな看板がありますね。


他にもいろいろ調べてみましょう。謎解きの基本は「調べる」です!


船には子供たちがいます。彼らにも話しかけてみましょう。


あかいおんなのこ?友達のことでしょうか?


調べまわっていると、時には恐ろしい目にあうこともあります。場所は覚えておきましょう。


草むらで光っているものは見つけましたか?これが記憶のかけらです。バイキングでは【記憶のかけら02】を手に入れることができます。


手に入れた記憶のかけらは MEMORIES で確認することができます。

さて、船の向こうに道を見つけました。しかし、渡し守の櫂が邪魔で通れません。乗り越えようとすると…


シバかれました!!

ここで風船の色が変わったことに気付きましたか?
さきほどの子供の言葉を思い出してください。ダメージを負うごとに風船の色が白→黄→赤と変わります。赤い状態でさらなるダメージを負うと GAME OVER となってしまいます。

渡し守のところではダメージが確定です!白か黄色の状態で調べるようにしましょう。
すでに風船が赤い場合は、一度バイキングの外に出てみてください。風船の色が復活しますよ。


渡し守からは「子供を大人しくさせてこい」と言われます。子供に話しかけると自分たちのおもちゃについての話に変わっています。

おもちゃを取ってきてあげれば良さそうですが、誰がどのおもちゃの持ち主なのでしょうか?


さかさまの王様に話しかけるとおもちゃが取れるようになります。おもちゃを欲しがっている子供は 3 人。間違ったおもちゃを渡してしまうと…


トワーー!! Σ(゚д゚lll)

こうならないよう落ち着いてそれぞれの話を整理してみましょう。子供たちを下のように表してみます。

A B C [マスト] D   E

「ぼくのおもちゃはぬいぐるみ。だけど今はいらない」
B=【馬のぬいぐるみ】ですね。渡す必要はないようです。

A 馬 C [マスト] D   E

「マストの右の子は食器を持っていった」

王様は逆立ちをしています。ということは右と左が逆であることに気付きましたか?
つまり、マストの左の子が食器を持っていったのですね。C=【おもちゃの食器】です。

A 馬 食 [マスト] D   E

「天使は壊れていたから他のにした」
「最後に金貨が残っていた」

Dが天使でないことは分かりますね。では、ヨットでしょうか?金貨でしょうか?

天使以外のおもちゃを選べたということは、Dは最後に来た子供ではありません。最後であれば金貨だけしか残っていなかったはずですから。よって D=【ヨットの模型】です。

A 馬 食 [マスト] ヨ   E

「ぼくのあとに来た子がいる」
「最後に金貨が残っていた」

Aが最後に来た子供であることが分かります。A=【おもちゃの金貨】ですが、渡す必要はないようです。

金 馬 食 [マスト] ヨ   E

残っているものより E=【壊れた天使の人形】となります。


いかがでしたか?
一見ややこしいように思えたかもしれませんが、さかさまの謎さえ解ければ 3 つのおもちゃだけで考えればよくなります。


さぁ!おもちゃの謎も解けたということで渡し守のところへ行くものの、まだ通れません…。どうすれば通してくれるのか?

きっとどこかでヒントを目にしているはずですよ。


無事に通してもらえたらウェルの再登場です。ダメージを受けた風船を回復してくれます。


バイキングから出るとクリアです。全体マップに出ます。

今回はセーブ、風船の効果、ダメージトラップなど、攻略するうえで必要な部分も含めて説明をしてきました。

つぎはミラーハウスを攻略していきましょう。ミラーハウスはステージ全体を使った鏡の謎解きです。

2015-09-03

AppStore で配信中!

大変お待たせをいたしました!iOS 版を配信いたしました!
iPhone をご利用の方は AppStore からナイトメアランドをダウンロードできます。


ナイトメアランド AppStore

AppStore
https://itunes.apple.com/jp/app/naitomearando/id1024471527?mt=8


iOS 版では一部で Android 版と色味が異なる場合があります。ストーリー、謎解きに違いはありません。

また、AppStore ではレビューにご質問を書かれても返信することができません。分からないことがある方は「よくあるご質問(FAQ)」をご覧ください。ほぼ解決できると思います。


よくあるご質問(FAQ)
http://nightmareland-official.blogspot.jp/2015/08/faq.html


iPhone ユーザーの方はぜひどうぞ!

2015-09-02

【攻略】プロローグ ~ エントランス

プロローグからエントランスまでの攻略ヒントです。
ここは攻略するほどでもありませんがナイトメアランド全体の謎としては重要な場所です。ネタバレもありますので未プレイの方はご注意ください。


新しく始める場合は NEW GAME を選択します。


OPTION にて設定の変更やあそびかたも見ておくことをオススメします。


さて、プロローグが始まります。友達と遊園地に行ったトワですが途中ではぐれてしまったようです。着いたところは誰もいない広場。


まわりを探してみつつ操作に慣れておきましょう。操作方法はあとから変更できます。


各アトラクションにはスタンプ台があるようですね。


奥へ進むと二体の天使像にはさまれている場所があります。何やら怪しいにおいがプンプンしませんか?しかし、調べても進めないようなのでトワは別の場所を探そうとしますが…


突然、トワを呼ぶ声がします。


天使像のところへ戻るとさっきまで無かった道ができていました!選択肢が出てきますので、どちらかをタップしましょう。

この先、このような選択肢が出てくるところが多くあります。謎解きやエンディング分岐、なかには誤った方を選ぶと DEAD END となってしまうものもありますよ…。

ここでは「行ってみる」を選びましょう。


道がふさがれてしまいました!先へ進むしかなさそうです。


あたりの雰囲気はガラリと変わり、とても不気味な景色になってきました…。地面には文字が書いてありますが欠けていて読むことができません。


ここで【記憶のかけら01】を手に入れます。
この記憶のかけらはエンディング分岐にも影響する重要なアイテムです。見逃さないように注意しましょう!


門をくぐったトワは急に意識を失って倒れてしまいます。すると…

蒼い道化師が登場!


この蒼い道化師は「ウェル」というそうです(こちらのブログでは今さらですが…)白く光る風船を受けとると意識がハッキリしてきて動けるようになりました。


ウェルに友達のゆくえを聞きますがこの辺では見ていないとのこと。この先にはバイキングがあるらしく、そちらを探してみるよう勧められます。


エントランスから出るとクリアです。全体マップに出ます。

次はバイキングを攻略していきましょう。バイキングは推理力が試される謎解きです。

2015-08-28

ファンの方々への御礼

ナイトメアランドが一般公開されておよそ 30 日が経ちました。

変わらず twitter などで話題にしてくださっているのを見ると目頭が熱くなります。
おそらくですが担当Pはファンの皆さまが作ってくださったもの、すべてに目を通せていると思います。楽しく、そして心の支えにもなっています。

ナイトメアランドを遊んでくれた方。評価やレビューをくれた方。お友達に勧めてくれた方。設定の考察をしてくれた方。キャラクターを好きになってくれた方。ブログのコテコテな 3 人を描いてくれた方。待受画像を描いてくれた方。オリジナルの if シナリオを作ってくれた方。遡ること 2014 年末、一番初めに絵を描いてくれた方。そして、iOS 版を心待ちにしてくださっていた方々。

すべての皆さまに感謝を伝えたく、この場を借りまして御礼申し上げます。

ありがとうございます!引き続き応援をいただけましたら幸いです。


そんなわけで、何か還元をしたいものの絵を描くスキルもなく…。
デザイナーさんに「なにか!なにか掘り出し物なイラストはないでしょうかぁぁ!?」と無茶ぶりをいたしまして、開発中に描かれたであろうイラストを何点かいただけました。

ケーキ大好き

アリンちゃんおこだよ

ちなみに、むきー!!なアリンはファイル名が「アリンちゃんおこだよ」となっており微笑ましかったです。こんな可愛らしいアリンを見ても、きっと彼ならこう言うんでしょうね。



ちっさいのは相変わらず元気だねぇ

2015-08-24

塗りによる違い

キャラクターイラストの場合、塗りによる見え方の違いというのは大きいものです。ナイトメアランドでもいくつかパターンを検討しました。

塗りによる違い

採用したのは左の「グリザイユ風」です。

グリザイユとはフランス語で「灰色」の意味だそうです。無彩色の濃淡で陰影を塗りわけ、そこから色をのせていく画法をグリザイユ画法と言うのだとか(美術は詳しくないので間違っていたらすいません…)

グリザイユ風を選んだ決め手は肌の質感ですね!彩度の落ちたこの何とも言えない不安感。みずみずしさもあり非現実的でもある危うさが気に入りました。


それでは、3 つの画風をゲーム画面にのせてみましょう。

グリザイユ風

鉛筆風

水彩・テクスチャ

ゲームの雰囲気も変わって見えませんか?劇中ではこのようにトワの立ち絵が出てくることはありませんので、グリザイユ風でもちょっと新鮮ですね。


ちなみに「グリザイユ」について調べてみると「モノクローム」「キアロスクーロ」「カマイユ」「ヴェルダイユ」など、中二心をくすぐられる響きの単語が出てきてワクワクしてしまいます(笑)興味のある方は調べてみてはいかがでしょうか。

2015-08-21

ヤバすぎた企画時のDEAD END…

さて、今までは企画時の幼いトワや、初期のキャラクターイラストなどをお送りしてきました。いろいろと調整をかさねて今の形になっていったので、少なからず面影があるものです。

そんな中、即 NG となってしまったものもあります。

それは企画時の DEAD END の数々。

企画時のDEAD END

いや、これはダメだろう…。

え~、申し訳ありませんがまともにお見せすることができません。ぼかしの向こうでは大変なことになっちゃっているからです。

トラップが怖すぎて、とても脱出できる気がしませんね。実際のナイトメアランドはここまで大変なことにはなっていないかと。

Youtube(D3 PUBLISHER official channel)

「ホラーはちょっと…」という方も怖いもの見たさでいかがですか?